2005年08月

自然を堪能

 先日、息子の高校へチョット行って来ました。チョットと云っても片道350km程あり、行く為には結構気合が必要なのですが、2学期を迎えるために布団や衣類を寮へ運び込みました。1学年25人前後の小さな全寮制の学校で、携帯電話も使えない山の中にあり、勉強もちろんのこと、畑仕事や畜産、また炊事等を全員が担っています。
 寮へ荷物を運び込んだ後、お茶をご馳走になりながら、校長先生とお話をさせていただきました。この山奥の学校の近くに携帯電話中継基地局(電波塔)の設置計画が持ち上がり、この計画の最近の様子を伺いましたが、電波塔からの電磁波による人体や環境への悪影響(国やNTTさんは悪影響は無いと言っているそうですが)を考えると、携帯電話の普及によってなかなか便利な世の中にはなりましたが、便利ばかりを追求する計画には諸手をあげて賛成することはできないと思うのです。その話を聞いた後、いままで何も気にしていなかった風景の中に、結構電波塔が立っているのに目が行くようになり、自分の住んでいる地域でも、電磁波の問題はどうなっているのだろうか思うようになりました。一度、電波塔の周辺の植物でも観に行こうと思います。
 その後、学校を出てから樽口峠へ向かいました。あいにくの天気で飯豊連峰の頂上付近は雲に覆われていましたが、峠から見る景色は普段見慣れている信州の山並みとは少し違って見え、素晴らしい自然を堪能しました。そして、峠を下ってから泡の湯温泉で一風呂浴びて信州へ戻りました。

2期が始まりました

 今日、8月18日から上田いずみ園の2期が始まりました。夏休み中の静かな園庭より子どもたちの声が響く園庭の方が、やっぱり良いものです。2期は親子合宿、運動会、クリスマスと大きな行事がありますが、子どもたちと保護者にとって楽しい時が過ごせるような内容になれば良いなあと考えています。
 また、この2期は、来年就学を迎えるお子さんと保護者にとって、本当に悩む事の多い、頭の痛い時期かもしれません。上田いずみ園として結論を出す事はできませんが、一緒に悩み考える事はできると思いますので、ぜひご相談を。

夏休みⅡ

 14日、朝早くから山登りを計画していたが予定先の天気予報は雨。予定を変更し、滑り台のペンキ塗り。誰も居ない園に響くは甲子園のラジオ中継。静かな庭に良く響く。順調に仕事も進み、夕方にはペンキ塗り無事終了。
 15日、敗戦記念日(如何なる戦争にも反対)。親父の兄弟も何人かが戦死。日本・天皇・家族・愛する人の為の出兵だったのか。靖国に祭られる為の戦死だったのか。物言う事も許されない時代だったのか。若かりし頃の親父は、戦争反対を訴えて特攻に取り押さえられたとか。
 16日、K学園GH責任者のTさんが来園したので、滑り台の移動のお手伝いをしてもらう。彼曰く「色男、金と‥‥」と言いながら滑り台を持ち上げたので、彼が色男かどうかは答えにくい。ちょうどDくん兄弟も居たので、新品のように輝いている(塗った本人だけがそう思っている)滑り台の初すべり。
 17日、Fくんのタイムケア。ご両親葬儀出席の為、急遽お預かりをしたが、前々から保育室の裏の雑草が気になっていたので、北海道帰りの息子にFくんと遊んでもらう。草刈終了時、蜂の襲撃に会い、一目散で退散。
 郵政問題で衆議院が解散になり、障害者自立支援法も廃案に。1年後には上田いずみ園の施設種別である「知的障害児通園施設」も大きな転機を迎えるが、この廃案で先延ばしになるかもしれないが、「知的障害児通園施設」の転機はあり、施設の在り方が変えられようとしている。私個人としては、施策として「変えられる」よりも「自分たち自らが、子ども達への支援を行っている上田いずみ園を変えていく」という積極的な取り組みが必要だと思っている。夏休み中、日本知的障害者福祉協会から緊急調査依頼があり資料を提出するが、本当に忙しい人なのに、通園施設の将来について厚生労働省と渉り合ってくれている加藤会長には頭の下がる思いである。のんびりペンキ塗りや草刈をしている自分が言うとうそっぽく聞こえるが。
 明日は2期開始。子ども達は元気に登園してくるかな。

夏休み

 上田いずみ園は11日から17日まで夏休みです。
 11日、朝、少し園に行ってみると、HさんとAさんは朝からお仕事。Kさんは仕事と趣味を兼ねて(?)の花飢え。Yさんは大汗かきながら草刈とゴミの処分。MさんはA村の母子教室。Iさんは忘れ物を取りに(?)、オマケにヤクルトさんとパン屋さんも来園し、本当に夏休みが始まったのだろうか。私はと言えば、午前中は和歌山県から菅平に合宿に来ている甥のラクビーの練習試合の応援に。対戦相手は強豪の法政○高で何を食べているのか教えてほしくなるような立派な体格で結果は散々。面白かったのは、両チームのコーチのお言葉。法政○高のコーチは「周りをちゃんと見なさい」と上品なお言葉。甥の和歌山県立○○高校のコーチは「アホ・ボケ・カス」と何とも関西風のお言葉。こっちの方が試合より全然面白かったが、このお言葉の差は何だろう。午後からは、今年の4月からペンキ剥ぎを始めた滑り台のペンキ塗りにやっと着手。
 12日、本日もHさんとAさんのご出勤。Aさんは2日間タイムケア事業利用のYくん担当。1日目はお弁当を持って外出してきましたが、この日は天気もいまいちだったので、園で過ごしていました。そのうち別のMさん仕事の為に登場。ペンキ塗りは結構細かい作業が多く、重たい体がなかなか動かない。
 13日、午後、職員たちとMちゃんの初盆へ。写真の中のMちゃんは笑っていました。ペンキ塗りはボチボチと言ったところであるが2期開始に間に合うかどうか少々心配である。もっと心配なのは色。まあ、ボロボロだった滑り台に色が付いたと言う事で、どうか一つご勘弁を。でも、間に合うかなア~。11日に隣の畑の方から子ども達にとスイカをいただきましたが、夏休み中のため、明日の育成会等が主催の川遊びへプレゼントしました。
 

久々に登場、管理人です。

本blogはすっかり園長の独壇場になってしまいました。「上田いずみ園日記」だから当たり前なのですが管理人としては、少しばかりサビシイ・・・。
というわけで私の新しい表現の場としてjocosoというサイトにて超プライベートスペースをオープンしました。
http://www.jocoso.jp/hozen/
blogのような、そうでないような、ちょっと面白いところです。IDを取得すればコメントも残せたり、仲良しグループを作ったり、そのグループで情報を共有したり、いろいろ面白そうなことができそうです。一度遊びに来てください。
(顔写真も載ってます。)
記事検索
プロフィール

drecom_izumi_en

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ